2013年05月15日
2013年05月13日
函館サバゲパーティー 春の陣 中編
連邦ドイツ軍装備でこのほどご一緒した、
わいとさんがMP装備で来るということで
自分も中華民国憲兵隊装備で行くことにしました。

自分の場合は腕章と肩章しか見えないのですが、
ちゃんと迷彩服の陸軍パッチのところも憲兵になってるのですが
アーマーを着ると見えないのですね…。
あと二日酔いのため顔が疲れ顔…。
わいとさんは、ハンドカフやら、折りたたみバトンやら、
いろいろ、専用装備を持っていました。

自分の装備はCONDORのMOLLEチェストリグで実際は
台湾軍では使用されていません。
自衛隊のWIARにて使用されていたものを参考にして
台湾軍装備に流用しました。
とても使いやすかったです。
野戦MP装備縛りというのも面白いかもしれない。
見なさまもいかがでしょうか?。
わいとさんがMP装備で来るということで
自分も中華民国憲兵隊装備で行くことにしました。
自分の場合は腕章と肩章しか見えないのですが、
ちゃんと迷彩服の陸軍パッチのところも憲兵になってるのですが
アーマーを着ると見えないのですね…。
あと二日酔いのため顔が疲れ顔…。
わいとさんは、ハンドカフやら、折りたたみバトンやら、
いろいろ、専用装備を持っていました。
自分の装備はCONDORのMOLLEチェストリグで実際は
台湾軍では使用されていません。
自衛隊のWIARにて使用されていたものを参考にして
台湾軍装備に流用しました。
とても使いやすかったです。
野戦MP装備縛りというのも面白いかもしれない。
見なさまもいかがでしょうか?。
2013年05月13日
函館サバゲパーティー 春の陣 前編
この日記書くのは3回目です( TДT)
画像投稿と記事投稿を間違って押したっていう
なんともいえない…。
気を取り直してつたないレポいきます。
今回は自分の気になった人編です。
今年から、画像イパーイでがんばりますので、よろしくお願いします。
本当はいっぱいいたのですが、画像を撮る気力が…。
今回前編、中編、後編のスペクタクル超大作で行きます。
まずは自分の写っていないんNATO+α露軍という
仕切りで取った画像です。
基本、一般部隊装備普及のためプロパガンダ風で
まずはポーズ自由バージョン

それからポーズ仕切りバージョン

こういう画像は何とか増やしていきたい。
あと、画像枠外でポーズ指定やら、場所維持やらでまた自分が写っていない…。
あとは自分の独断と偏見で気になった方々の画像です。
ロシア軍&ソ連軍
ソレンスキーさんと、白樺男さん
この、お二人の泥臭さ(褒め言葉ですよ)はなかなか出せませんよ。
まさにキングオブ「ドカジャン」(w。

アフガン米軍一般
今回、御一緒いたしましたアブーさん
決してマイナではないのですがやはりかっこよかったのでパシャリ

WW2ドイツ軍&日本陸軍
中尉さんと名前はわかるのですが本名だとまずいので伏字にいたします。
幻の共闘と周りの方々が口をそろえて言ってましたね

自衛隊65式作業服、熊笹迷彩服、2型迷彩服
お名前はわからなかったのですが、
65式作業服の方はゲーム中にM1911A1一丁で走りまわられていたのを拝見いたしました・
熊笹迷彩服の方は自分がよだれを垂らして見てました(w。
2型迷彩の方は装備もさることながら、89式が細かいところまで愛が感じられました。
マネさせていただきます(w。



アニコスの方々もいらっしゃいました。
アニコスはあめいずでかなり免疫を付けてきましたが
フィールドでみるとまた、本州のゲームのようだな~なんて思ってしまいました。

まだ、あの方もこの方もと思っていましたが
画像を撮る許可、ブログへ載せる許可、とうとうやっているうちに、
自分の気力の方が…。
基本、函館はかなりの二日酔いで挑むので…。
あと、画像を撮った方々がまだいたのですが、
自分の腕の関係で画像が使えない状態で載せられないのが
悔しいです。
今度は、もうちょっとカメラの練習してから行きます。
中編へ続く。
画像投稿と記事投稿を間違って押したっていう
なんともいえない…。
気を取り直してつたないレポいきます。
今回は自分の気になった人編です。
今年から、画像イパーイでがんばりますので、よろしくお願いします。
本当はいっぱいいたのですが、画像を撮る気力が…。
今回前編、中編、後編のスペクタクル超大作で行きます。
まずは自分の写っていないんNATO+α露軍という
仕切りで取った画像です。
基本、一般部隊装備普及のためプロパガンダ風で
まずはポーズ自由バージョン
それからポーズ仕切りバージョン
こういう画像は何とか増やしていきたい。
あと、画像枠外でポーズ指定やら、場所維持やらでまた自分が写っていない…。
あとは自分の独断と偏見で気になった方々の画像です。
ロシア軍&ソ連軍
ソレンスキーさんと、白樺男さん
この、お二人の泥臭さ(褒め言葉ですよ)はなかなか出せませんよ。
まさにキングオブ「ドカジャン」(w。
アフガン米軍一般
今回、御一緒いたしましたアブーさん
決してマイナではないのですがやはりかっこよかったのでパシャリ
WW2ドイツ軍&日本陸軍
中尉さんと名前はわかるのですが本名だとまずいので伏字にいたします。
幻の共闘と周りの方々が口をそろえて言ってましたね
自衛隊65式作業服、熊笹迷彩服、2型迷彩服
お名前はわからなかったのですが、
65式作業服の方はゲーム中にM1911A1一丁で走りまわられていたのを拝見いたしました・
熊笹迷彩服の方は自分がよだれを垂らして見てました(w。
2型迷彩の方は装備もさることながら、89式が細かいところまで愛が感じられました。
マネさせていただきます(w。
アニコスの方々もいらっしゃいました。
アニコスはあめいずでかなり免疫を付けてきましたが
フィールドでみるとまた、本州のゲームのようだな~なんて思ってしまいました。
まだ、あの方もこの方もと思っていましたが
画像を撮る許可、ブログへ載せる許可、とうとうやっているうちに、
自分の気力の方が…。
基本、函館はかなりの二日酔いで挑むので…。
あと、画像を撮った方々がまだいたのですが、
自分の腕の関係で画像が使えない状態で載せられないのが
悔しいです。
今度は、もうちょっとカメラの練習してから行きます。
中編へ続く。
2013年05月09日
函館 サバゲパーティー
もうすこしお待ちください。
今日、書いた大作を
不慮の事故で全部失ってしまいました。
明日仕切りなおしします…。
今日、書いた大作を
不慮の事故で全部失ってしまいました。
明日仕切りなおしします…。
Posted by とみとよ at
01:11
│Comments(3)
2013年05月03日
台湾からの荷物 函館サバゲパーティーの準備
函館サバゲパーティーには間に合わないかと思ったのですが
何とか間に合ってくれました。
東京国際郵便局→通関手続き→芦別郵便局→我が家
この工程をたった2日間でこなした日本郵便
エライ!よくやった!やれば出来る子!
ともかくありがとう日本郵便(w。
で届いた物は

陸軍航空特戦群仕様&野戦憲兵隊仕様迷彩服と戦備識別肩章セット

迷彩図嚢(マップケース)×2とピストルベルト(長寸120cm仕様)
あと画像に無いですがT91用専用スリング
本当は迷彩図嚢ではなくこっちを注文したのだが…

こういう勘違いがあるのも御一興で(w。
仕様違いのマップケースが3つも…。
一つはダンプポーチにでも改造するか(w。
あ、この前何通か質問のメールが来まして
台湾の方ですか?、とか、生まれは台湾の方ですか?。とか、
メールが来ましたのでここでハッキリ言います
こっちとら、生まれも育ちも北海道で
ちゃっきちゃきの蝦夷子です(w。
何とか間に合ってくれました。
東京国際郵便局→通関手続き→芦別郵便局→我が家
この工程をたった2日間でこなした日本郵便
エライ!よくやった!やれば出来る子!
ともかくありがとう日本郵便(w。
で届いた物は
陸軍航空特戦群仕様&野戦憲兵隊仕様迷彩服と戦備識別肩章セット
迷彩図嚢(マップケース)×2とピストルベルト(長寸120cm仕様)
あと画像に無いですがT91用専用スリング
本当は迷彩図嚢ではなくこっちを注文したのだが…

こういう勘違いがあるのも御一興で(w。
仕様違いのマップケースが3つも…。
一つはダンプポーチにでも改造するか(w。
あ、この前何通か質問のメールが来まして
台湾の方ですか?、とか、生まれは台湾の方ですか?。とか、
メールが来ましたのでここでハッキリ言います
こっちとら、生まれも育ちも北海道で
ちゃっきちゃきの蝦夷子です(w。