2015年05月02日
【これで最終回!】あめいず村inルネッサンスサッポロホテルⅢ からの ネオ零度シティー出発前夜
【これで最終回!】あめいず村inルネッサンスサッポロホテルⅢ
グリーンな人たち



そうそう、初見の方もちらほら
新たな足が長い族、かるた君

そして、自分スタッフだったのでこんな画像しかないです。
あ~すこし痩せなければ…。


念願のBARシーン
グラスの中見はバーテンさんの愛情(w。
そっと出てくるウイスキー風、烏龍茶(w。



そして、カメラマン兼モブ役で主役を食っていた灰汁くん

初見のミリコスレイヤーさんもちらほらしていました。
が、かなり人数も少なめな気もしました。
一人で行くのが億劫なかたも、
もしよければ現地で声をかけていただければうれしいな(w。
ということで、かなり時間がたってしまいましたが
あめいず村レポでした。
ネオ零度シティー遠征に向けて
ネオ零度シティーは、盛夏服、昭和ポリスと台湾警察
グリーンな人たち



そうそう、初見の方もちらほら
新たな足が長い族、かるた君

そして、自分スタッフだったのでこんな画像しかないです。
あ~すこし痩せなければ…。


念願のBARシーン
グラスの中見はバーテンさんの愛情(w。
そっと出てくるウイスキー風、烏龍茶(w。



そして、カメラマン兼モブ役で主役を食っていた灰汁くん

初見のミリコスレイヤーさんもちらほらしていました。
が、かなり人数も少なめな気もしました。
一人で行くのが億劫なかたも、
もしよければ現地で声をかけていただければうれしいな(w。
ということで、かなり時間がたってしまいましたが
あめいず村レポでした。
ネオ零度シティー遠征に向けて
ネオ零度シティーは、盛夏服、昭和ポリスと台湾警察
2015年02月09日
2014下半期まとめ、ハートロック2014→とまこまい→小樽
ハートロック2014
北海道遠征組+αです。(あ、アブーさんがいない…。
自分で撮った画像がほとんど部外秘になってしまい
あたふたした結果、今までUPが伸びてしまいました…。

とまこまえコスプレフェスタ
これも夜会等、部外秘画像が…。
画像は毎度おなじみ台湾PMと初導入上海公安
良い感じにとれたと自己満足(撮影はわいと君
中々、本州でもこんな感じでは撮れないでしょ。
夜に上海公安で〆のラーメンを食べに行ったり
繁華街で酔っぱらったお姉さんに絡まれたり(w。
またとまコスが近くなりましたら
夜会等告知しますのでよろしくお願いします。

小樽アニメパーティー 撮影は灰汁君
実を言居ますとミリ組参加2名+撮影班1名です
実質的にはかぶざこ君との威力偵察でした。
台湾PMの格好で歩くとアジア系の観光客から
お父さん警察いるよ~という黄色い声や
2度見、ガン見の嵐でした。
来年は泊りで参加したい。
ちなみに海自制服の方は地本の方で今回も親しくしていただきました
2014ダイジェストでした。
2015は少しサバゲ多めで行こうかなww。
2014年10月09日
あめいず村ドリビ→道独大会→桜山4耐
あめいず村ドリームビーチ

ジョーンズさん、実を言うと最近まで自信がなかった(w。
いや、ジョーンズさんだとは思ってたんですよ(w。
また、声かけてください。
※実を言うと道を聞かれる以外で声かけられるのが初めての図
道独大会

監督と呼ばれてました…。
桜山4耐

HQ要員でした…。
ということでほとんど銃を持っていません。

ジョーンズさん、実を言うと最近まで自信がなかった(w。
いや、ジョーンズさんだとは思ってたんですよ(w。
また、声かけてください。
※実を言うと道を聞かれる以外で声かけられるのが初めての図
道独大会

監督と呼ばれてました…。
桜山4耐

HQ要員でした…。
ということでほとんど銃を持っていません。
2014年03月09日
2014年03月03日
とまこまいコスプレフェスタ 22日分
UHBのアナウンサーさんだそうで、メーテルコスとのことでした
※最初はどこのタレントさんかと…。

多分みなさんが、面白い物語形式でUPされると思われるので
こちらは把握できた参加者画像と自分が撮りたかった数画像を。
某関東より、てつさんが

某海外よりスメラギさんが

来道されました。
てつさんは地方テレビ局から取材も受けておられました。
スメラギさんは後姿のみ出演されていました。
ミリコスを取り上げて、放送されたのはうれしい限りです。
一日目ノーザンホースパークにて主催者側から
スタッフのリザーブと各所の警備を依頼されていたので
ノーザンホースパークにて張り付き警備。
スメラギさんとツーショットです。
無断撮影への注意等々、
これは、警察官のヒストリカルゲームでした。

今回のポリススタイルのミリコスならぬポリコスの面々です。

東独の警察官のカブザコ氏

めずらしいですな~。
ポリコスも増えてくれるとうれしい。
うつってないですが
うちの嫁も台北警察官フル装備でした。
※最初はどこのタレントさんかと…。

多分みなさんが、面白い物語形式でUPされると思われるので
こちらは把握できた参加者画像と自分が撮りたかった数画像を。
某関東より、てつさんが

某海外よりスメラギさんが

来道されました。
てつさんは地方テレビ局から取材も受けておられました。
スメラギさんは後姿のみ出演されていました。
ミリコスを取り上げて、放送されたのはうれしい限りです。
一日目ノーザンホースパークにて主催者側から
スタッフのリザーブと各所の警備を依頼されていたので
ノーザンホースパークにて張り付き警備。
スメラギさんとツーショットです。
無断撮影への注意等々、
これは、警察官のヒストリカルゲームでした。
今回のポリススタイルのミリコスならぬポリコスの面々です。
東独の警察官のカブザコ氏

めずらしいですな~。
ポリコスも増えてくれるとうれしい。
うつってないですが
うちの嫁も台北警察官フル装備でした。
2014年02月24日
とまこまいコスプレフェスタ 警備日誌予告
歳のおかげか、疲れが取れない…。
疲れが取れて、頭が回らない…。
(ww。
台湾旅行の記念写真風
実際のところは移動間際のレイヤーさんにお願いして、
我がミリコス&カメラマンに素人ぽくとってもらいました。
ちなみに嫁にも装備を着て貰て無理強い。
無茶ぶりを快諾してくれたレイヤーさん。ありがとう。
積年の夢がかなった一枚。
疲れが取れて、頭が回らない…。
(ww。
台湾旅行の記念写真風
実際のところは移動間際のレイヤーさんにお願いして、
我がミリコス&カメラマンに素人ぽくとってもらいました。
ちなみに嫁にも装備を着て貰て無理強い。
無茶ぶりを快諾してくれたレイヤーさん。ありがとう。
積年の夢がかなった一枚。
2014年02月14日
あめいず村 コスプレフェスタとまこまいの準備
ということで嫁さんの分の台北警察局PM装備を一気に揃えました。
実を言うと、グダグダ言ってた嫁も制服がそろったらまんざらでもないようで(w。
自分が揃えた時少し違うので、仕様変更があったようで。
詳しくは、次回やろう思います。
日本でマイナーお巡りさんの装備なんて興味ある人いるのかな?。

ちなみに嫁さんと娘です。
実を言うと、グダグダ言ってた嫁も制服がそろったらまんざらでもないようで(w。
自分が揃えた時少し違うので、仕様変更があったようで。
詳しくは、次回やろう思います。
日本でマイナーお巡りさんの装備なんて興味ある人いるのかな?。
ちなみに嫁さんと娘です。
2013年12月20日
あめいず村ミリ部門「台北警察24時」
今回はヘルメットと半袖を新調しました。
が、当日、本人が浮腫んでしまい1.5割増し(ww。
ですが、本日、台北警察初の2マンセル体制で画像をとれたのは
大変、よかったです。
毎度、お決まりのスタッフさんへの職質。
当日の朝一スタッフさん皆様に目を合わせてもらえなかった
そしてこの、賄賂のもらい方もぎごちなさ(w。

当日、香港のB級アクション俳優に見えて実は函館のジゴロ
リクジ=センセイが来るということで警戒中の網にかかるの図
PM1「免許書わかる?(イライラ)」
PM2「これくらいの…」
センセイ「…?」

PM1「あ~じゃー降りてこっちに来て」

とここまで。
ライターでないので精いっぱいです…。
その他、雑踏警備とかいろいろやったのですが。
ちなみに当日の自分はこんな感じでした

偶然、撮られたらこんな顔してました。
キャップにしたりヘルメットにさたり。
レイヤーさんの邪魔になっている時の人の整理や
無断撮影と思われる人に声掛けしてました。
次回は誰に着せて2マンセルやろうかな(ww。
2013年11月04日
あめいず村ミリ部門「濃黒のアルカサバ作戦」当日。その1
このイベントも無事、一巡して一周年です。
最初はこの場所で、みんなでオロオロしていたのが懐かしい。

いつもコラボを快く快諾してくれるレイヤーさま、
本当にありがとうございます。
今回、急遽作っていった自分の名刺が大活躍してくれました。
毎度毎度、レイヤーさんを見ていて関心します。
それにしても痩せろ俺…。
ミリコス→ポートレート写真から撮る
アニメレイヤーさん→ポージング→撮影
この違いから少しミリコス部隊も今回学びました。
学んだ結果の撮影画像はたぶん他のブログにも載ると思われます。
その一例

捧げ~

つつ。
ヘタリア、日本とリアルヘタリア日本(ww。

そしてコスプレイベントポイ画像。

そして、中華圏しばり中国警察、ヘタリア中国、台北警察局
※自分のお腹が一番目立たないのをチョイスしたつもりが…。
次回までに痩せよう。と心に誓いました。
このほど、コラボレートを快諾していただいたレイヤーさま
本当にありがとうございました。
今、参加しているミリコスの人のほとんどがミリタリーも好きで、アニメ、アニコスも大好きです。
なので、もし良ければ一緒にどうでしょうか。と伺うことも
ありますので、そのときはよろしくお願いします。
また、アニメのレイヤーさんに今回聞かれたことがありまして
私達の衣装と会いますか?。との質問が多かったのです。
このイベント自体、ミリタリーとアニメの両方の人がいる
イベントなのでこういう異質なコラボも面白いのではないだろうかと
思いましてお声をかけるてきました。
また、まったく違うと思われる両者ですが、自分はそこから
得られる、こだわり、などはぜひ吸収していきたいと思っております。
なんだか解らない文書になりましたが今後もよろしくお願いします。
PS、このほど名刺を交換いたしました方で、次回でも大丈夫ですよ。という奇特な方、自分はオサーンなので実を言うと声をかけずらいので、ぜひ、お声をかけてください。
また、このブログをみていただき、自分らも一緒になって言う方々、
男女にかかわらず。一声かけていただければ、喜んで参上
いたしますのでこれからもよろしくお願いします。
最初はこの場所で、みんなでオロオロしていたのが懐かしい。

いつもコラボを快く快諾してくれるレイヤーさま、
本当にありがとうございます。
今回、急遽作っていった自分の名刺が大活躍してくれました。
毎度毎度、レイヤーさんを見ていて関心します。
それにしても痩せろ俺…。
ミリコス→ポートレート写真から撮る
アニメレイヤーさん→ポージング→撮影
この違いから少しミリコス部隊も今回学びました。
学んだ結果の撮影画像はたぶん他のブログにも載ると思われます。
その一例

捧げ~

つつ。
ヘタリア、日本とリアルヘタリア日本(ww。

そしてコスプレイベントポイ画像。

そして、中華圏しばり中国警察、ヘタリア中国、台北警察局
※自分のお腹が一番目立たないのをチョイスしたつもりが…。
次回までに痩せよう。と心に誓いました。
このほど、コラボレートを快諾していただいたレイヤーさま
本当にありがとうございました。
今、参加しているミリコスの人のほとんどがミリタリーも好きで、アニメ、アニコスも大好きです。
なので、もし良ければ一緒にどうでしょうか。と伺うことも
ありますので、そのときはよろしくお願いします。
また、アニメのレイヤーさんに今回聞かれたことがありまして
私達の衣装と会いますか?。との質問が多かったのです。
このイベント自体、ミリタリーとアニメの両方の人がいる
イベントなのでこういう異質なコラボも面白いのではないだろうかと
思いましてお声をかけるてきました。
また、まったく違うと思われる両者ですが、自分はそこから
得られる、こだわり、などはぜひ吸収していきたいと思っております。
なんだか解らない文書になりましたが今後もよろしくお願いします。
PS、このほど名刺を交換いたしました方で、次回でも大丈夫ですよ。という奇特な方、自分はオサーンなので実を言うと声をかけずらいので、ぜひ、お声をかけてください。
また、このブログをみていただき、自分らも一緒になって言う方々、
男女にかかわらず。一声かけていただければ、喜んで参上
いたしますのでこれからもよろしくお願いします。
2013年10月29日
サービスユニフォームのススメ
解りやすく言えば制服です。
ちなみに自分は発注中で今回は間に合いません。
北海道でもミリコスイベントができてくれたおかげで、
活用ができる制服、これが意外と周辺に受けが良い。
某中尉の独壇場でもある。
前半は中尉劇場である。


このような、協力的なレイヤーさんに我々は支えられています
※この画像はとみとよの求婚しろ~。花束用意しろーの無理強いからできています。
あめいず村ミリ部門一回目

米海軍のホワイトチョーカーである。
※モデルは中尉である。この制服のおかげで中尉は
クヒオ大佐の称号を受ける(ww。

これも米海軍の制服である。
こういう、結構こういう遊びも面白いですよ。
あめいず村ミリ部門二回目


見ての通りです。
あめいず村ミリ部門三回目



間違いなくこれから増える分野です。
今回、掲載した現用だけでもこれだけあります。
このほか大戦の方も居ますので、これから盛り上がる分野。
かと思われます。
ちなみに自分は発注中で今回は間に合いません。
北海道でもミリコスイベントができてくれたおかげで、
活用ができる制服、これが意外と周辺に受けが良い。
某中尉の独壇場でもある。
前半は中尉劇場である。

このような、協力的なレイヤーさんに我々は支えられています
※この画像はとみとよの求婚しろ~。花束用意しろーの無理強いからできています。
あめいず村ミリ部門一回目
米海軍のホワイトチョーカーである。
※モデルは中尉である。この制服のおかげで中尉は
クヒオ大佐の称号を受ける(ww。
これも米海軍の制服である。
こういう、結構こういう遊びも面白いですよ。
あめいず村ミリ部門二回目


見ての通りです。
あめいず村ミリ部門三回目
間違いなくこれから増える分野です。
今回、掲載した現用だけでもこれだけあります。
このほか大戦の方も居ますので、これから盛り上がる分野。
かと思われます。
2013年10月28日
あめいず特殊作戦部隊「濃黒のアルカサバ作戦」るねほて!!

記念すべき第一回集合写真。
思えば、私生活でこの世に生まれて初めてナンパしたのがレイヤーさんになったわけで(w。
※ナンパといっても一緒に写りませんか?。ちょっと協力していただけませんか?。程度ですが
この後、何回頭下げてお願いしたかわからんのです(w。
毎回思うのですが、おいら安定のお巡りさんで特殊部隊じゃ無いんだけど…。
このイベントで女の子「一緒に撮影いいですか?。」と聞かれる、中尉、最北さん、オタさん
「すいませんここに行きたいんですけど…」「これ落ちてたんですけど」
「あそこに怪しい人が居るんですけど」「ごくろうさまです(ニコ」※スタッフの女性の方
この前、札幌の歩行者天国のイベントでアメリカンポリスの方がいたらしいのですが…。
来ないかな…。
ということで、11月3日、鉄砲は絶対撃ちません。
装備持ってるけど、外で着たこと無いんだよね~。なんて方どうでしょう?。
情報交換しませんか?。
ミリコスで写真を撮るというよりは、同好の志が集うお祭りと考えてください。
※一人、ラジ〇ライ〇のぺディ見たいなもんだよ。と言ったら来るって言ってました。
ちょっと行きづらいと言う方、ご一報ください。
2013年10月21日
【HR3日目】アホガン復興支援群【本番】
この前の厚田で早くUPしろと一部に怒られました。
とみとよです。
ここからは借り物画像多し。
朝飯。


食べる人の分の大量のを缶飯きこきこ、若者の仕事に
おっさんに混ぜていただきました。
開会式あとの自衛隊ユニットの団結式。


一枚目、眼鏡の方が今年の群長こと、てつさん。
旧軍の研究をしている方で、本当に指揮をとっていられました。
かっこいかった(w。
2枚目の画像自分が写っています。
ウォーリーを探せ状態。
ここから一緒に行った人の画像の羅列
とみとよ編



中尉編



アブーさん編

このでっかい富士山を毎日見ていました

北海道でもこういうイベントしてみたいですね。
小さくてもいいな。バトルオーバー北海道とかどうですか?。
とみとよです。
ここからは借り物画像多し。
朝飯。
食べる人の分の大量のを缶飯きこきこ、若者の仕事に
おっさんに混ぜていただきました。
開会式あとの自衛隊ユニットの団結式。

一枚目、眼鏡の方が今年の群長こと、てつさん。
旧軍の研究をしている方で、本当に指揮をとっていられました。
かっこいかった(w。
2枚目の画像自分が写っています。
ウォーリーを探せ状態。
ここから一緒に行った人の画像の羅列
とみとよ編

中尉編



アブーさん編

このでっかい富士山を毎日見ていました

北海道でもこういうイベントしてみたいですね。
小さくてもいいな。バトルオーバー北海道とかどうですか?。
2013年10月12日
【HR2日目】アホガン復興支援群【従軍記】 20日その他
間が開くのは休んだおかげで仕事が激務なのです。
ここから、急がないとネタがたまっているのでサクサク行きます。
お昼過ぎごろからいろいろ回りも騒がしくなっていきます。
ファーストさんの行商の人が来たり。さすが回りの雰囲気を壊さない配慮がすばらしい。
※やはり本土のショップの商魂は違うと思った。

いろんな車両が動き回ったり

自分もブログでしか見たこのとの無い方がゴロゴロいました。
※ヘルメットおじさんですよね。とか、台湾の方ですよね。と、
声をかけていただいた方感謝です。が、台湾の方ではないのです。おいら生粋の蝦夷っ子です。
この後、観閲行進がありまして、徒歩部隊として参加してきました。


この画像は準備室よりお借りしました。
正直かなり、基地、テント設営で動きっぱなしでかなりへろへろになっておりました。
この後夕ご飯&懇親会となっていくわけですが。
ここからの画像はありません。
酔って倒れて寝てるUKSFや、表敬訪問中の各国軍とイッキの合戦中の陸自部隊や、
箸を使わないで肉を食う米陸一般など、ものすごいリアルでした(w。
自分はマイナー好きなので、イタリア軍見たさでISAFに行ったのですが、
とうとう見つけられずじまいでした…。
ですが、意見交換はかなりできましたので、皆様も参加の折には各国軍、部隊へ
表敬訪問してみると面白いかもしれませんよ。
あ、中国からお越しのドイツ連邦軍の方なんて珍しい若者にも会いました。
日本語も堪能で自衛隊部隊に行きたいがモジモジしていたので、
引っ張って連れて行ったのも良い思いでです。
あ、わいとくんドイツ連邦軍部隊の中では有名人でした。
来年は一緒に行きましょ。
ここから、急がないとネタがたまっているのでサクサク行きます。
お昼過ぎごろからいろいろ回りも騒がしくなっていきます。
ファーストさんの行商の人が来たり。さすが回りの雰囲気を壊さない配慮がすばらしい。
※やはり本土のショップの商魂は違うと思った。

いろんな車両が動き回ったり

自分もブログでしか見たこのとの無い方がゴロゴロいました。
※ヘルメットおじさんですよね。とか、台湾の方ですよね。と、
声をかけていただいた方感謝です。が、台湾の方ではないのです。おいら生粋の蝦夷っ子です。
この後、観閲行進がありまして、徒歩部隊として参加してきました。


この画像は準備室よりお借りしました。
正直かなり、基地、テント設営で動きっぱなしでかなりへろへろになっておりました。
この後夕ご飯&懇親会となっていくわけですが。
ここからの画像はありません。
酔って倒れて寝てるUKSFや、表敬訪問中の各国軍とイッキの合戦中の陸自部隊や、
箸を使わないで肉を食う米陸一般など、ものすごいリアルでした(w。
自分はマイナー好きなので、イタリア軍見たさでISAFに行ったのですが、
とうとう見つけられずじまいでした…。
ですが、意見交換はかなりできましたので、皆様も参加の折には各国軍、部隊へ
表敬訪問してみると面白いかもしれませんよ。
あ、中国からお越しのドイツ連邦軍の方なんて珍しい若者にも会いました。
日本語も堪能で自衛隊部隊に行きたいがモジモジしていたので、
引っ張って連れて行ったのも良い思いでです。
あ、わいとくんドイツ連邦軍部隊の中では有名人でした。
来年は一緒に行きましょ。
2013年10月04日
【HR2日目】アホガン復興支援群【従軍記】 20日前夜祭
すいません、時間が空いてしまいました。
中央道→河口湖IC→本栖湖と開場が12時になります。
もう米陸一般の方々が先着しておりました。
そして時間が来て会場へ。
会場入り口にて手続き、名前を申告後緑色のアームバンドを
貰います。
自分が合流する自衛隊ユニットはまだ来ていないので
米陸軍一般ユニットの基地設営を途中までお手伝い
この日米陸軍一般ユニットの基地が一番立派に思えました。
何も無いところにぞくぞく

ぞくぞく

ぞくぞく

ぞくぞく

完成していくのであります。
詳しくは、アブーさんが許していただければ、
アブーさん監修で基地作りのススメとしてUPしたいと思います。
こういう、遊びかたも有るんだな~と関心させられました。
自分は途中で自衛隊ユニットと合流するため、米陸一般さんに別れを告げる
自衛隊ユニット到着


自衛隊ユニットの駐屯地の構築

車両群をはさんで右側が陸自ユニット、日の丸が付いているのが空自ユニット
この辺まででもう、夕方です。
この基地構築とこの後の親睦会が本番というかたも数おおいようです。
ちなみに基地構築中のお手伝い中の自分。

我ながら三木のり平似である(w。
このころはまだ白い顔しておりますが、
この後真っ赤なヘロヘロ顔へ進化していきます。
この後、観閲行進、親睦会と怒涛の流れで土曜日、前日が過ぎていくのですが
長くなったので次回にいたします。
PS、かなり端折っているので、ここが詳しく知りたいなどという方は
コメント欄からお願いします。
中央道→河口湖IC→本栖湖と開場が12時になります。
もう米陸一般の方々が先着しておりました。
そして時間が来て会場へ。
会場入り口にて手続き、名前を申告後緑色のアームバンドを
貰います。
自分が合流する自衛隊ユニットはまだ来ていないので
米陸軍一般ユニットの基地設営を途中までお手伝い
この日米陸軍一般ユニットの基地が一番立派に思えました。
何も無いところにぞくぞく

ぞくぞく

ぞくぞく

ぞくぞく

完成していくのであります。
詳しくは、アブーさんが許していただければ、
アブーさん監修で基地作りのススメとしてUPしたいと思います。
こういう、遊びかたも有るんだな~と関心させられました。
自分は途中で自衛隊ユニットと合流するため、米陸一般さんに別れを告げる
自衛隊ユニット到着


自衛隊ユニットの駐屯地の構築
車両群をはさんで右側が陸自ユニット、日の丸が付いているのが空自ユニット
この辺まででもう、夕方です。
この基地構築とこの後の親睦会が本番というかたも数おおいようです。
ちなみに基地構築中のお手伝い中の自分。
我ながら三木のり平似である(w。
このころはまだ白い顔しておりますが、
この後真っ赤なヘロヘロ顔へ進化していきます。
この後、観閲行進、親睦会と怒涛の流れで土曜日、前日が過ぎていくのですが
長くなったので次回にいたします。
PS、かなり端折っているので、ここが詳しく知りたいなどという方は
コメント欄からお願いします。
2013年06月09日
あめいず村「高原のファイアフライ作戦」 日米合同作戦編
ACU装備と自衛隊装備って混ぜると危険ですね~。
かっこいいです。


src="//img01.militaryblog.jp/usr/tomitoyo/CIMG1231.JPG" alt="" >





演習画像好き、な自分にとっては俺得設定(w。
IOTVやSPCSのACU装備、防護チョッキ2型な自衛隊装備、あとSPCやMCPCの海兵隊
装備をお持ちの方、我々と一緒に画像を撮りませんか?。
自衛隊防護チョッキ2型が間に合わなかった自分が悲しい…。
陸自先生&アブーさん劇場でした(w。
かっこいいです。
src="//img01.militaryblog.jp/usr/tomitoyo/CIMG1231.JPG" alt="" >
演習画像好き、な自分にとっては俺得設定(w。
IOTVやSPCSのACU装備、防護チョッキ2型な自衛隊装備、あとSPCやMCPCの海兵隊
装備をお持ちの方、我々と一緒に画像を撮りませんか?。
自衛隊防護チョッキ2型が間に合わなかった自分が悲しい…。
陸自先生&アブーさん劇場でした(w。
2013年06月04日
2013/06/02 あめいず村「高原のファイアフライ作戦」 コラボ編
今回は大きな画像でUPしたいのでまた、3部作
日本にコスイベは沢山あるけれど。
アニメコスプレとミリタリーコスプレの共催はあめいずのみ。
あめいす、スタッフ様、主催者様、毎度のご尽力、本当に感謝しております。
主催者様が異端だったおかげで自分らの遊び場が増えました、感謝が絶えないです。
自分らに出来ることがあれば、何なりとお申し付けください。
このほども、アニメコスプレの方々とのコラボレーションが出来ました。
もっと、自分らも積極的な行動をした方が良いかと思った一日でした。
その1、銃器、車両等を利用したミリコスの啓蒙、広報活動(ww。





その2、ミリコスとアニコスさんの友好親善、コラボレーションを目的とした、広報活動(www。



次回は参加者もコラボも増えるといいな(w。
あ、自分はお巡りさんの格好していましたが…。
制帽をかぶっているのに挨拶されても頭をさげてしまう…。
敬礼しても手のひらが見えてしまう などなど…。
なりきれて無い病です。
その点アニコスの方々の2方向からカメラ向けられても
その方向に自然に目線が向くなど。
見ていても気持ちが良くなるプロ技に脱帽です。
PS、画像に際しても、あそこもここも至らぬ点が沢山ありますが
生暖かい目で見てやってください。一回づつ場数をこなしたら
もしかしたら良くなるかな?。
また、掲載されている画像はミリタリー又はアニメのレイヤー様にこのブログでの掲載に際し許可を
いただき撮影された画像ですので、無断使用、転用などしないよう重ね重ねですがよろしくお願いします。
日本にコスイベは沢山あるけれど。
アニメコスプレとミリタリーコスプレの共催はあめいずのみ。
あめいす、スタッフ様、主催者様、毎度のご尽力、本当に感謝しております。
主催者様が異端だったおかげで自分らの遊び場が増えました、感謝が絶えないです。
自分らに出来ることがあれば、何なりとお申し付けください。
このほども、アニメコスプレの方々とのコラボレーションが出来ました。
もっと、自分らも積極的な行動をした方が良いかと思った一日でした。
その1、銃器、車両等を利用したミリコスの啓蒙、広報活動(ww。
その2、ミリコスとアニコスさんの友好親善、コラボレーションを目的とした、広報活動(www。
次回は参加者もコラボも増えるといいな(w。
あ、自分はお巡りさんの格好していましたが…。
制帽をかぶっているのに挨拶されても頭をさげてしまう…。
敬礼しても手のひらが見えてしまう などなど…。
なりきれて無い病です。
その点アニコスの方々の2方向からカメラ向けられても
その方向に自然に目線が向くなど。
見ていても気持ちが良くなるプロ技に脱帽です。
PS、画像に際しても、あそこもここも至らぬ点が沢山ありますが
生暖かい目で見てやってください。一回づつ場数をこなしたら
もしかしたら良くなるかな?。
また、掲載されている画像はミリタリー又はアニメのレイヤー様にこのブログでの掲載に際し許可を
いただき撮影された画像ですので、無断使用、転用などしないよう重ね重ねですがよろしくお願いします。
2013年02月21日
あめいず特殊作戦部隊 雪原のサラブレッド作戦

ということでノーザンホースパークへ行って来ました。
レイヤーさんに協力を依頼した画像。
制服組にとりあえず求婚してくださいと無茶振りして、回りのレイヤーさんから
大爆笑をいただいた画像。
協力していただいたレイヤーさんも見える画像
協力をいただいたレイヤーさんはこのあと活動の地を本州へ移すそうです
雪をバックに撮れる最後の機会だったそうです。
うむ、最後がオサ~ンの求婚でよかったのかは別の話で(w。
自分で撮ってもらった自分の画像が逆光で真っ白になってしまいましたので
HRCT様のブログより拝借。

今回でしばらく台北お巡りさんは封印しようかな。
またシチュエーションのあったとこでお披露目しようかと。
あと、かっこいい中尉画像
今回初参加のマイキー氏とハル・ムーア氏
朝に連絡が来たときには感動しました。口説き落としたかいがあった(w。
あめいず村のオフィシャルの方はみな、なぜかのりがいいのです
あとは画像羅列です。
最後に最後まで残られたミリコス関係の集合写真です。
実際はこれ以上いました。
2012年12月23日
あめいず特殊作戦部隊「雪原のサラブレッド作戦」

【デザートバイキング付】あめいず特殊作戦部隊「雪原のサラブレッド作戦」
http://www.cosp.jp/event_info.aspx?id=38549&m=0&d=1&rt=
という、アニメコスプレイベントに併設されるミリコスイベントがあります。
自分が前回参戦したときは、アニメが9割、ミリタリーが1割みたいな感じでした。
ぜひ、参加して北海道では珍しいミリコスイベントを残したいのですが…。
やはり単独参加は厳しいので参加される方がいましたらまた行きたいな…。
撮影以外はマガジンを抜くとか、控え室から出る際のチャンバーチェックなど前回のルールに加え
新しく新設されたルールがあるようです。
サバゲには出たこと無いけど装備は持ってるという方、
普段は着れない(制服等)装備を持っているという方。
これを機会に交流しませんか?
会場で私を見かけた方、ぜひ声でもかけていただけると嬉しいです。
ぜひ、ミリタリー装備関係の情報交換をしましょう。
あ、今度はちゃんと名刺を作っていこう。
ではでは会場で。