2013年09月24日

【速報】アホガン復興支援郡【従軍記】

飛行機に乗り遅れて、敢え無く成田に一泊している
とみとよです(w。
【速報】アホガン復興支援郡【従軍記】
とりあえずの状況報告です。
画像は私が配属された01警備小隊のナイスガイの我が小隊長、
あのネタ作りで好評なフォックスデルタさんと、中佐さんです。
いや~今回会えた、とても嬉しい方々です。

正直、自分の画像はありません。
あと、状況開始後の写真もありません。
状況開始後は、警戒監視、指示を受けてのパトロール等々
あまりにも忙しいく、写真をとる事ができませんでした…。

ヘスコにバラキュー(ウルカン)、テントで構成された素晴らしい基地をつくり、
圧倒的な物量(wを、誇る米陸一般。
コンバットテントがずらっと並び、行進訓練、等々に余念が無かった部隊兵力が一番多かった米海兵隊。
各部隊、地元部族への給水活動、部隊兵力が2番目に多く車両部隊が充実し常に中立の立場に徹した我がJ隊
独、英、仏、伊、豪、等の(抜けていたらゴメンね~)の合同部隊、意外と参加人数が多かったISAF
2名で参加のANP(ゲリラと見分けが付かなかったのが御一興(w。)
SEALs、デブグル、ODA、デルタ、MARSOC、PJ、CCT等々、自分には見分けがつきませんでしたが、
(ごめんなさい…)でも、かっこよかった~。
見事な集落を作り、終始、凝った演技で大活躍だった、地元部族、武装勢力の方々。

正直、画像にすると小さくなってしまい雰囲気が伝わらないのです…。
ま~、自分の画像にする腕の無さと言われればそれまでですが…。
でも、装備、雰囲気重視のヒストリカルイベントという
それは、自分にとっては、それは夢のような世界でした(w。
今度、一緒に参加してみませんか?。

PS、わいとくんへ、ISAFのなかでドイツ連邦軍のなかはかなりの確立で名前が出てかなり、有名人でしたよ
 今度、一緒に行こう。 






同じカテゴリー(自衛隊装備)の記事画像
自衛隊装備、イラク仕様(想定ハートロック仕様)
頂き物 陸自3型迷彩と従来型M4A1
同じカテゴリー(自衛隊装備)の記事
 自衛隊装備、イラク仕様(想定ハートロック仕様) (2014-02-13 23:29)
 頂き物 陸自3型迷彩と従来型M4A1 (2012-09-01 00:26)
Posted by とみとよ at 00:26│Comments(7)自衛隊装備
この記事へのコメント
こんばんは。呼ばれて飛び出てわいとですw
ハートロックお疲れさまでした。飛行機乗り遅れてる場合じゃないですよ!早く帰ってきて土産話を聞かせてください!
ISAF組はドイツ大躍進だったみたいですね。なにやら私のことも話題に出していただいたようでお恥ずかしい限りです(^^;)
次回はなんとか行きたい・・・!
Posted by わいとわいと at 2013年09月24日 01:27
お疲れさまでございました。群長ですw

遠路はるばる大変お疲れ様でございます。
どうかご無事にご帰宅くださいませ。

今後とも各方面にて宜しくお願いいたします。


軍事法規研究会
http://page.mixi.jp/view_page.pl?page_id=29781
Posted by てつ at 2013年09月24日 02:37
楽しんで来たみたいで羨ましい限りです (^_^;)



いつかは・・・って絶対に無理だな (>_<)
Posted by 最北の海豹最北の海豹 at 2013年09月24日 17:57
おつかれさまでした^^

成田に一泊って・・・・ww

来年は一緒に行きたいですね^^

おみやげ話楽しみにしています
Posted by 陸自先生陸自先生 at 2013年09月24日 22:45
遠路遥々お疲れ様でした。

いやぁ~北海道からいらっしゃるとは驚きです・・って帰り飛行機間に合わなかったんですか??

ドイツ祭りの方もお待ちしていますので・・(w
Posted by フォックスロットデルタ at 2013年09月24日 23:30
今次派遣では遠路はるばるお疲れ様でした!

とても楽しんでいただけたようで、調整の激務も癒されますw


また機会を作りたいと思いますので、ぜひとも本州へまた遊びに来られてください!
Posted by アホ支群本部 at 2013年09月25日 02:05
わいとくん>
ISAFのドイツ軍部隊多かったですね~。自分の警備地域のL字
コーナーを金太郎飴のように曲がっていきました(w。
いずれは、各軍で独立したユニットになってしまうんでしょうかね~
来年の秋は一緒に行きましょ。一応ノウハウはいろいろ得てきました。わいとくんなら、すぐに溶け込むんだろうな~。

群長さま>
生ヒロポンが聞けたのは、中尉と興奮を覚えました(w。
帰りの渋滞に巻き込まれたり、帰りの飛行機に乗り遅れたり、
いろいろ有りましたが、楽しい旅路でした。
また、来年もあの凛々しく現場を仕切る群長さまを見たいです。
今後とも各方面で御一緒できたらうれしいです。
あ、あとでマイミク申請出します。

最北の海豹さん>
ここは行きましょ~
行くべきですよ。自分は今、心に穴が開いてしまいました…。

陸自先生さん>
J隊部隊はなまらきついですよ。
さすがに部活並みでした。
でも、来年も行きたいです。
ハートロック貯金を始めなくては。

フォックスロットデルタさま>
成田空港で特型警備車がいました。
もりもりしたアーマーに防弾バイザーの着いたヘルメット
たぶんMP5、へたれな自分は画像を残せませんでした…。
帰りの飛行機5分間に合いませんでした。
バスの降りる停留所を間違ってしまいました…。
ドイツ祭りぜひ行きたいのですが、装備が…。
台湾軍×、自衛隊×…。
うむ~ヨーロピアンな装備を一つ揃えたほうがいいのかな…。
台湾軍、警察装備で行けるイベントってないでしょうか?。

アホ支軍本部さま>
調整等、運営ご苦労さまです。
やっと、求めていた物に会えた感じです。
来年もまたぜひ、参加したいと思います。
その他イベントがありましたら、行ってみたいと
考えています。

今後とも、各方面でよろしくお願いします。
Posted by とみとよ at 2013年09月25日 23:54
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。